ムーディーズ・ジャパン株式会社及びムーディーズSFジャパン株式会社の規制・方針に関する文書は、新しい規制関連ウェブサイトに掲載されています。格付開示、格付手法、その他の規制関連文書にアクセスするにはこちらをクリックしてください。
以下のリンクから主要なセクションに直接アクセスできます。
方針・職務行動規範 (ムーディーズ・ジャパン)
方針・職務行動規範 (ムーディーズSFジャパン)
格付手法 (ムーディーズ・ジャパン)
格付手法 (ムーディーズSFジャパン)
意見募集 (ムーディーズ・ジャパン)
意見募集 (ムーディーズSFジャパン)
取下げ情報
無登録業者の格付の利用
無登録格付説明関連
会社情報
ムーディーズ・ジャパン株式会社
社名 |
ムーディーズ・ジャパン株式会社 |
所在地 |
東京都港区愛宕二丁目5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー20階 |
設立年月日 |
昭和60年4月 |
代表者 |
代表取締役 北山 慶 |
主要事業 |
- 債券の格付に関する業務 - 社債発行者の企業情報の提供 - 債券格付情報の収集 ほか これに関連する一切の事業 |
---|
※ 金融商品取引法 信用格付業者 (登録番号:金融庁長官 (格付) 第2号) (2010年9月30日)
※ NRSRO (nationally recognized statistical rating organization=全米で認知された統計的格付機関)となります。
ムーディーズSFジャパン株式会社
社名 |
ムーディーズSFジャパン株式会社 |
所在地 |
東京都港区愛宕二丁目5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー20階 |
設立年月日 |
平成22年7月 |
代表者 |
代表取締役 北山 慶 |
主要事業 |
- 債券の格付に関する業務 - 社債発行者の企業情報の提供 - 債券格付情報の収集 ほか これに関連する一切の事業 |
---|
※ 金融商品取引法 信用格付業者 (登録番号:金融庁長官 (格付) 第3号) (2010年9月30日)
ムーディーズ・インべスターズ・サービスは、金融商品取引法上の登録を受けた信用格付業者ではありませんのでご注意ください。
プレスリリース
2019/07/29
ムーディーズが気候データ・リスク分析のトップ企業FOUR TWENTY SEVEN, INC.の過半数株式を取得
日本での取り組み
ムーディーズは長年にわたり、日本の有力機関投資家に幅広い信用情報を提供しています。
国際的な拡大
1970年代には急拡大するユーロ市場における活動を開始し、各国の主要な企業、金融機関や政府などが発行したユーロ債の格付を行いました。最近では、通貨統合にともなう市場の急成長と市場における格付需要に対応し、積極的に業務を拡大しています。
日本の発行体による債券についても、ムーディーズは戦前から調査・評価を行っていました。戦後は1974年、米国の金利平衡税の撤廃を機に日本の発行体による外債の格付を再開し、再開後に政府保証債を発行した日本開発銀行のドル建て債に対して格付を行っています。
今日では、債券市場の規制緩和とそれに伴う市場規模の拡大により、日本の国内市場においても各種債券・プログラムの格付が増えており、ムーディーズの格付を受けている日本の発行体は300社以上に及んでいます。
日本の投資家への情報提供
1985年に、ムーディーズ ジャパン株式会社が設立されて以来、日本の投資家への情報サービスの拡大に努め、現在では極めて多くの機関投資家のポートフォリオ管理にムーディーズの格付と信用情報が使われています。